訴訟関連(一部)予定-参照ブログと一言コメント-
民事訴訟の弁論はあまり面白いものではありませんが、判決や第一回弁論は報道される可能性がります。
判決
・2007年3月28日 13時30分
講談社(フライデー) 控訴審 平成19年(ネ)5830
ブログ「刑事も民事も「操作ミスはない」と認定。だが」
http://kazu-dai.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_a6d6.html
一審敗訴。他の訴訟の一審判決よりも早く控訴審判決が出ます。講談社側は記者の取材経過を証さず、証人尋問もなし。原告本人の人証申請も必要なしということで早くも判決がでます。控訴側としては、一審判決は最高裁判決判例に反する判決と主張しています。
・2007年4月11日 13時10分
NHK(本人訴訟) 平成18年(ワ)5888
ブログ「娑婆の行き帰り-名誉毀損と肖像権侵害訴訟」
http://kazu-dai.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_6e92.html#trackback
本人訴訟第一弾。いきなり、日本最大のメディア事業体相手です。民事の証人尋問を一回も見たことがない原告が、証人尋問をしました。本人訴訟で、NHKに勝訴した人は今までに何人くらいいたのでしょうか。
第一回 弁論期日
・2007年3月16日 10時00分
講談社(単行本「大学病院にメス」) 平成19年(ワ)320
三学会報告書が作成された後に発行された講談社の単行本に対する訴訟。
・ 2007年3月19日 10時30分
東京女子医科大学 平成19年(ワ)2740
ブログ「東京女子医大“マッチポンプ”事件-概要」
http://kazu-dai.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_7c34.html#comments
この訴訟を報じた、共同通信配信の医療従事者限定のサイトのm3.com. Community では、3月8日現在34万を越える閲覧数になっています。
| 固定リンク
「失ったものを取り返す」カテゴリの記事
- 控訴審無罪報道の読み方(2009.03.29)
- 無罪判決:100%完勝(2009.03.28)
- 「悪意ある虚偽報道による名誉段損に対しての闘い」田邊昇先生 「外科治療」2008Vol.98No.6より(2008.07.31)
- あの朝日新聞が「遺憾の意を表明」-朝日新聞社訴訟 名誉毀損 和解成立(2008.06.25)
- 配信サービスの抗弁」バレンタインデーに全面的撤回(2008.02.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
彷徨っていたら、到達しました、、、。勉強になりますね~
投稿: 薬膳 | 2007年3月21日 (水) 13時04分
こんにちは~
勉強になります。
又遊びに来ます。。。
投稿: 薬膳 | 2007年3月21日 (水) 13時06分
ご無沙汰してます。 お元気でしょうか?
あまりに高度な内容のブログで、素人の私には敷居が高く、コメントを書くのも恥ずかしいくらいですが、これから判決が次々とあるようなので、ついつい書いてしまいました。。。
kazuさんにとって、納得のゆく結果が出ることを香港から祈ってます。
投稿: くに | 2007年3月22日 (木) 21時47分
ご無沙汰してます。お元気でしょうか?
ブログの内容があまりに高度で、素人の私には敷居が高く、コメントを書くのは恥ずかしいんですが、これから判決が次々とあるようなので、ついつい一言。
kazuさんにとって、納得のゆく判決となることを香港から祈ってます。
投稿: くに | 2007年3月22日 (木) 21時52分
もー少し早めに教えていただけるとw
行けるのでよろしくおねがいしますです
投稿: いのげ | 2007年6月 4日 (月) 08時08分
いのげ先生コメント有り難うございました。
このところ、ブログが日々生活の外に置かれていましたので、遅れてしまいました。今後はなるべく早めに御連絡いたさします。
投稿: 紫色の顔の友達を助けたい | 2007年6月 5日 (火) 19時17分