フジテレビ控訴審判決 「判例タイムズ 1286号(‘09 3/1 )170頁に掲載
1. 判例タイムズ 1286号 170頁
「同控訴審判決については、近々、改めて紹介する予定である」と1282号の予告どおり、本人訴訟で勝訴したフジテレビの控訴審判決が「判例タイムズ 1286号(‘09 3/1 )170頁に掲載されました。
二回目ということもあってか、前回の全14頁、解説がほぼ4頁が、今回は全8頁解説が2頁+αのボリュームでした。
2. 解説
「第1審判決の判タコメントでも紹介されている判例ないし裁判例の流れの中でみると、第1審判決を相当とした本判決の認定判断が今後の同種事案の処理に際して参考になるところは少なくないように思われる。」とのこと。
この同種事案とは、「刑事事件の被告人に係る事件報道につき、新聞記事ではなく、テレビ放映をめぐって、被告人に対する名誉毀損の不法行為の成否のほか、肖像権侵害の不法行為成否が問題となった事案」ということのようです。
今後、この高裁判決が、名誉毀損裁判の判例として、将来他の判決に引用されるかどうかが楽しみです。
なお、引用や参考とされた判決は、
①最高裁平成14年(受)第846号同15年10月16日第一小法廷判決
②最高裁昭和37年(オ)第815号同41年6月23日第一小法廷判決
③最高裁平成6年(オ)第978号同9年9月9日第三小法廷判決
④最高裁昭和55年(オ)第1188号同62年4月24日第二小法廷判決
⑤最高裁昭和60年(オ)第1274号平成元年12月21日第一小法廷判決
⑥最高裁平成6年(オ)第978号同9年9月9日第三小法廷判決(2回目)
⑦最高裁平成7年(オ)第1421号同14年1月29日第三小法廷判決
と全て最高裁判決です。
「大野病院事件の判決は、法律家の間では重視されない。それはやはり、一審判決でしかない。地裁の判断でしかない。法律の世界は、そこが非常に厳しくて、原則として最高裁でなければ判例とは言わない。(大野病院事件は)最高裁まで争って決まったものではなく、一地方裁判所の判断。」と刑法の権威的な存在で、前医療事故調座長の前田雅英氏は述べたと伝えられています。
そんなことはないですね。日本で最初のプライバシー侵害裁判でとして、その裁判判例は、法理としても実務的にも極めて重要な判決として取り扱われて「宴のあと」事件は東京地方裁判所の一審判決で、確定しています。
「宴のあと」事件判決(第一審判決)
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~suga/hanrei/10-1.html
このような重要な事件の判決を前田氏が知らないはずありません。
3. 解説と判決
ところで、判例タイムズでは、最初に「解説」がきて、次に「判決文」が掲載されるスタイルをとっていますが、〔解説〕では、「民放テレビ局Y(原審被告)」と書かれているのに対して、掲載した「判決文」にはおもむろに、「株式会社フジテレビジョン」とか「東京女子医大病院」とか「西田弁護士」固有名詞になっているところが、よいですね。
関連記事:
2009年1月12日 (月)フジテレビ地裁判決:判例タイムズに掲載される
http://kazu-dai.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-71d8.html
2009年1月12日 (月)フジテレビ地裁判決:判例タイムズに掲載される
http://kazu-dai.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-71d8.html
2008年10月9日 (月)再び勝訴! (一審 勝訴確定 ) フジテレビ控訴審および附帯控訴審
http://kazu-dai.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-0be6.html
2007年8月27日 (月) 勝訴 フジテレビ訴訟 本人訴訟第1号
http://kazu-dai.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_fea3.html
2008年7月31日 (木)
「悪意ある虚偽報道による名誉段損に対しての闘い」田邊昇先生 「外科治療」2008Vol.98No.6より
http://kazu-dai.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post.html
2007年8月25日 (土)
フジテレビ訴訟 判決
http://kazu-dai.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_7178.html
2008年3月 7日 (金)
「日経メディカル」記事掲載ー本人訴訟でフジテレビに勝訴―
http://kazu-dai.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_10f7.html
2008年2月 1日 (金)
刑事控訴審続報の前に今日のフジテレビ控訴審
http://kazu-dai.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_f412.html
2008年3月 7日 (金)
復刻 フジテレビ訴訟 控訴審
http://kazu-dai.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_5865.html
2008年5月22日 (木)
フジテレビ控訴審 結審日決定
http://kazu-dai.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_6faa.html
2007年6月 4日 (月)
フジテレビ訴訟 本人尋問期日のお知らせ
http://kazu-dai.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_44bb.html
①最高裁平成14年(受)第846号同15年10月16日第一小法廷判決
②最高裁昭和37年(オ)第815号同41年6月23日第一小法廷判決
③最高裁平成6年(オ)第978号同9年9月9日第三小法廷判決
④最高裁昭和55年(オ)第1188号同62年4月24日第二小法廷判決
⑤最高裁昭和60年(オ)第1274号平成元年12月21日第一小法廷判決
⑥最高裁平成6年(オ)第978号同9年9月9日第三小法廷判決(2回目)
⑦最高裁平成7年(オ)第1421号同14年1月29日第三小法廷判決
| 固定リンク
「本人訴訟」カテゴリの記事
- 毎日記者、集英社 控訴審判決文(2009.07.18)
- 二審も勝訴!毎日新聞記者らの破廉恥な和解案(2009.07.16)
- フジテレビ控訴審判決 「判例タイムズ 1286号(‘09 3/1 )170頁に掲載(2009.03.01)
- フジテレビ地裁判決:判例タイムズに掲載される(2009.01.12)
- 100万円基準を500万円基準にー名誉毀損裁判 損害賠償額ー(2008.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お金がなくて手術を受けられない友達を助けようとお医者様に・・
素晴らしいと思いました。
自分も些細なことでも、人の役に立つ人間になれればと思いました。
投稿: 友達探して三千里 | 2009年3月 2日 (月) 20時08分